本ページはプロモーションが含まれています

賞味期限切れグラノーラは未開封で半年なら大丈夫?開封済みの場合は?

こんにちは、knowledge pitへようこそ!

食べようと思ってストックをしていたのに、棚の奥で眠らせているうちに忘れていたグラノーラが出てきたことはありませんか?

  • 一見何も変わらないし大丈夫そうだよね?
  • 未開封だし半年なら賞味期限切れでも平気じゃない?

このように悩んでしまう人も多いです。

この記事では、未開封で賞味期限が半年切れてしまったグラノーラは食べることができるのかについて説明します。

結論としては、「食べない方が良い」です。

理由を詳しくお伝えします。

スポンサーリンク

賞味期限と消費期限の違い

まず、賞味期限と消費期限では意味が違うことはご存知ですか?

賞味期限は「おいしく食べることができる期限」、消費期限は「適切な保存方法をすれば劣化なしで食べられる安全な期間」を示します。

つまり、消費期限が切れてしまった食べ物は食品が劣化をしている可能性があるので食べると危険です。

しかし、賞味期限が切れてしまった食品は味が落ちるだけで食べても問題はないはずです。

とはいえ、賞味期限が切れて半年も経過した食品は、本当に食べても安全なのでしょうか?

スポンサーリンク

賞味期限の見極め方!グラノーラの場合は?

賞味期限には見極めるポイントがあります。

・賞味期限の表示期間の確認
・見た目とにおいの確認

です。

賞味期限の表示は75%で統一!つまり未開封のグラノーラは…

賞味期限は一般的に、保存可能期間の75%で表示をするという基準が設けられています。

グラノーラの賞味期限は、製造日から未開封の状態で約7ヶ月で表示されています。

つまり、本来保存が可能な期間の75%が7ヶ月なので、本来保存が可能な期間は製造日から約9ヶ月ちょっとだと言えます。

この計算をもとにすると、賞味期限切れから約3ヶ月以内であればグラノーラを問題なく食べられる可能性が高いことがわかります。

賞味期限から半年たってしまったものは基準を過ぎてしまっているので、食べるのはリスクがあると言えるでしょう。

半年や1年といった期間よりも、いちばん大切なのは見た目とにおい

賞味期限切れの食品が食べられるのかを見極める最重要なポイントは、「見た目とにおい」です。

結局は、見た目やにおいが正常かどうか、変ではないかを確認するのが重要です。

特に乾燥フルーツが入っている場合は賞味期限の過ぎた期間が3ヶ月なのか半年なのかにかかわらず、見た目が劣化していないか、ガスや腐ったにおいがしていないかを見極めましょう。

また、袋が異様にパンパンに膨れているものも中身に異常がある場合があるので、避けた方が良いです。

スポンサーリンク

グラノーラを生産しているカルビーがすすめる賞味期限切れ時の対応

実際にフルーツグラノーラを生産しているカルビーは、賞味期限切れの食品は以下のように対応することをおすすめしています。

賞味期限とは、未開封の状態で「おいしく食べられる期間」のことです。余裕をもって設定していますので、すぐに食べられなくなるわけではありません。もし、お召し上がりになりたいということでしたら、開封して臭いや湿気などを確認の上、ご判断ください。今後は、できるだけ賞味期限内にお召し上がりいただくことをお勧めします。

賞味期限切れの食品は食べられる

実際アメリカでは、メリーランド州にあるスーパーマーケットチェーンの創業CEO自身が賞味期限切れの食品を1年間食べ続ける実験を行いました。

結果、健康に問題がなかったことを証明した事例があります。

消費期限が切れてしまった食品に関しては特に慎重になる必要がありますが、賞味期限が切れた食品は「見た目とにおい」がおかしくなければ問題ない、と結論づけています。

色の変化やおかしなにおいを確認して、少しだけ味見をしてみるなど、5感を使って判断すべきだとしています。

賞味期限切れグラノーラが開封済みの場合

グラノーラが未開封の場合でも、半年経過していたらあまりおすすめはできません。

それでは、開封済みから半年たってしまったグラノーラの場合はどうでしょうか?

結論は、「食べるのは危険」です。

開封後は適切な方法で保存し、1週間〜10日以内に食べてしまうことをおすすめします。

開封済みのグラノーラが危険な理由

特に高温多湿な場所での保存は、グラノーラの大敵です。

保管状況が悪い場合の危険性は以下です。

・ダニが湧いている可能性がある
・カビが発生している可能性がある

ダニが湧いているグラノーラを食べたてしまった場合も、絶対に体の調子が悪くなるわけではありません。しかし、健康的とも言えません。

ダニを肉眼で確認するのは難しいので、日頃から私たちはダニやダニの卵、死骸を気づかずに食べてしまっています。

しかし、ダニアレルギーのある人が大量のダニを摂取した場合、呼吸器障害やじんましん、腹痛などを引き起こす可能性があります。

カビについては見た目やにおいで判断が可能です。

湿気のある場所に保存していた場合は特に気をつけましょう。

グラノーラの理想的な保存方法

グラノーラは、なるべく乾燥していて寒暖差のない場所で保存するのが望ましいです。

可能であれば乾燥剤も一緒に入れて保存するようにしましょう。

冷蔵庫に入れてしまうと、温度差により結露が発生してグラノーラが湿気る原因になります。

グラノーラが湿気ると、食感が悪くなるだけでなくカビも引き起こしてしまいます。

 

また、保存するときは容器などに入れてなるべく密閉することで、ダニなどの虫の侵入を防ぐことができます。

ダニは0.2mmの隙間から入ってくることが可能です。

購入時に入っているビニールの袋を閉じるだけでなく、密封できるボックスに入れて保管をするとより効果的です。

まとめ(賞味期限切れのグラノーラは未開封なら食べられる可能性大)

上で解説したとおり、未開封の賞味期限切れのグラノーラで、特に賞味期限切れから3カ月以内のものであれば問題なく食べられる可能性が高いです。

ただ、何よりも一番大切なのは、見た目と臭いですので、ちょっとでも違和感を感じるようであれば食べるのは控えた方が良いと思います。

また、開封済みのグラノーラはダニの繁殖等の可能性もあるので基本的には開封から10日までには食べ切った方が安心です。

間違っても賞味期限切れの開封済みグラノーラは食べないようにしましょうね!
スポンサーリンク
おすすめの記事