こんにちは、knowledge pitへようこそ!
皮をむいた後の柚子をどうやって使えばいいのか悩んでいる人は意外と多くいるでしょう。
また、その保存方法についても疑問を抱いている人もいると思います。
そこでこの記事では、皮をむいた柚子の使い道や保存方法について詳しく解説していきます。
柚子の皮をむいた後の利用方法は?
皮をむいた柚子を活用する方法はたくさんありますが、おすすめなのは、
・柚子はちみつ
・柚子酒
にするということです。
特に大量の柚子が手に入った場合には、このように活用することで有効活用することができるため、無駄にしてしまうということがありません。
また、柚子酒というのはその季節にしか手に入りませんので、季節の味を楽しむことができるでしょう。
柚子の種にも使い道があるって本当?
中には、柚子の種を捨ててしまっていたという人もいるでしょう。
ですが、実は柚子の種には意外な使い道があるんです。
基本的には、柚子ジャムを作るときに一緒に煮て、ペクチンや粘度を出すために使います。
ただ、それ以外でもはちみつや醤油などにつけて食べることもできるのです。
具体的には、
となります。
大体一晩漬けておけば食べられるようにはなりますが、より深い味を出したい場合には2.3日置いてみることもおすすめです。
種だけを保存する場合は、乾燥させる必要があります。
乾燥させた後に、ラップなどに包み密閉してから冷凍しましょう。
そうすることで大体1か月は日持ちします。
柚子の保存方法は?
続いて、柚子の保存方法について詳しく見ていきましょう。
柚子だけでなく、食品というのは保存方法によってその日持ち期間が大きく変わってきます。
少しでも日持ちさせたい場合には、これから紹介する方法で保存することをおすすめします。
常温保存
冬場であれば、柚子を常温で保存することができます。
その場合には、乾燥を避けるために新聞紙や段ボールなどに包んでから保存することをおすすめします。
ただ、夏場などの暑い時期に常温で保存してしまうと、あっという間に柚子が傷んでしまいますので、夏場は新聞や段ボールで包んだ後、冷蔵庫や野菜室で保存することが大事です。
そうすることで、低温を保つことができ、ゆずの味や質を保つことが可能となるのです。
常温の場合は、冬であれば2~3週間程度保存することができます。
冷蔵保存
柚子を冷蔵庫で保存した場合は、大体1~2か月ほど日持ちします。
冷蔵庫で保存する場合も、先ほどと同じように新聞紙や段ボールに包んでからにしましょう。
そうすることで乾燥を予防することができますので、ある程度時間が経っても美味しいゆずを食べることができるのです。
ただ、柚子を切ってしまった場合には、切り口から傷んできてしまう場合がありますので、ラップに包んで冷凍してしまいましょう。
そうすることで、カットした状態でも質を保ったまま保存することができるのです。
柚子は冷凍保存もできる?
冷凍というワードが出ましたが、カットしていない柚子でも冷凍保存することはできるのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
柚子を丸ごと冷凍保存
柚子を丸ごと冷凍する場合は、
するようにしましょう。
そうすることで、使いたいときに使いたい分だけカットして使うことができますし、より日持ちさせることも可能となります。
ただ、あまりにも長期間冷凍していると、味が落ちてしまう可能性がありますので、できるだけ早めに食べてしまうことをおすすめします。
柚子の皮と実に分けて保存することもできる
柚子は、皮と実に分けて保存することも可能です。
具体的には、
という方法を取ることで、皮と実を分けて保存することができます。
そうすることで、皮を使った料理をしたいときや実だけを使った料理をしたい時に、非常に役に立ちます。
また、柚子の皮は料理以外でも活用することができます。
どうやって活用するかというと、柚子風呂です。
使い終わった柚子の皮をお風呂に浮かべることで、柑橘系の香りがするお風呂が簡単に出来上がります。
料理として使った後は、是非お風呂で楽しんでみてください。
柚子は乾燥させて保存することもできる
柚子は、あえて乾燥させて保存することも可能です。
具体的には、
というような方法です。
この方法で保存することで、料理の味付けや風味付けのための調味料として使うことができるのです。
また、皮だけを乾燥させるということもできますので、用途に合わせてやってみてくださいね。
まとめ(柚子の皮をむいた後の活用方法も保存方法もいろいろ)
柚子の皮をむいた後の活用方法は、上でご紹介したとおりいろいろありますし、種もハチミツや醤油に漬けて食べることもできますので、ぜひやってみてくださいね!
また、保存方法も常温、冷蔵、冷凍、乾燥とありますので、用途や状況に応じて選んでみてください。