こんにちは、knowledge pitへようこそ!
「甘くて美味しい苺が大好き!」という人も多いのではないでしょうか。
でも、そんなイチゴに白いカビが生えていたら、あなたはどうしますか?
もしかしたら「少しくらいなら気にしない」という人もいるかもしれませんが、実は白いカビが生えているイチゴは、食べない方が良いのです。
この記事では、なぜ白いカビが生えたいちごを食べない方が良いのかということについて、詳しく解説していきます。
いちごに白いカビが生えていても食べて大丈夫?対処法は?
特にパックでいちごを買った場合は、1つではなくて、何個も白いカビが生えてしまうことがあります。
1つだけであればまだしも、パックで買ったいちごの多くが白カビにやられていたら、「もったいない」と感じてしまいますよね。
そんなとき、「ちょっとくらいなら大丈夫かな」と考えて食べてしまう人もいますが、食べると体調を崩してしまうことも考えられます。
そのため、少しでも白カビがついていた場合には、いさぎよく捨ててしまうことをオススメします。
また、パックの苺のうち、たった1つでもカビていたとしたら、他のいちごにも影響が及んでいる可能性があります。
カビには目に見えない形で、他の部分にも浸食する力があるのです。
イチゴの白いカビの部分だけ取り除けば食べられる!?
もったいない精神が強い人の場合は、「カビの部分だけ取り除けば良いのでは?」と考えてしまいがちです。
確かに、中には、カビの部分を取り除けば食べても問題のないものも存在します。
ですが、残念ながらイチゴはその対象ではありません。
つまり、少しでもカビが生えていた場合は、例えその部分を削って食べても、体に害となる可能性があるのです。
ですので、白いカビを取り除いたからといって食べて良いということにはなりませんので、やはり全て処分するしかないです。。。
なぜいちごに白いカビができるのか、その原因は…
いちごについたカビには名前がついています。
その名も、「うどんこ病」です。
イチゴが「うどんこ病」に感染してしまうのは、子嚢菌(しのうきん)というカビが原因となっています。
うどんこ病という名前は、いちごにうどんの粉をまぶしたような見た目になっていることが由来とされています。
なぜ、このうどんこ病になってしまうのかというと、栽培過程が関係しています。
管理方法が雑だったり、いちごが育つ環境としては適していなかったり、日光の光をあまり浴びられない状態で育ってしまうと、このようなカビが発生しやすくなってしまうのです。
もし、いちご狩りに行く機会があれば、特にイチゴの裏側(日があたりにくそうな位置)を確認してみましょう。
裏側を見て、白くなっている部分があったら、それは、うどんこ病にかかっているイチゴということになりますので、避けた方が良いです。
同じような理屈で、上の段と下の段とで2段にわけてイチゴが栽培されている場合、日光を浴びにくい下の段には、うどんこ病にかかっている苺がある可能性もあります。
白いカビが生えた苺を気づかずに食べたらどんな影響がある?
では、もし白いカビが生えたいちごを食べてしまった場合はどうすればいいのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
多少なら大丈夫
注意して見ていても、うっかり白いカビが生えたいちごを食べてしまうこともあるかもしれません。
そうなると、かなり不安になってうがいをしたり、吐き捨てようとしたりする人もいると思います。
ただ、多少であれば、白いカビが生えたいちごを食べても問題ありません。
決しておすすめするわけではありませんが、うっかり、ほんのちょっと食べてしまった程度であれば、食中毒になる可能性も少ないです。
どうしても気になるなら
白いカビが生えたいちごを食べてしまった場合でも、胃酸の働きで消化してくれる可能性が非常に高いです。
ただ、それでも心配な場合は、
・にんにく
・生姜
・梅
・レモン
・酢
などの抗菌作用がある食べ物を口にするようにしてみましょう。
そうすることで、気持ち的にも楽になるはずです。
いちごのカビの予防は見分け方と保存方法がポイント
せっかく買ったパックのいちごに白いカビが生えてしまい、全て捨てるような状態になるのはかなりショックですよね。。。
今後のためにも、イチゴのカビの予防方法を知っておきましょう。
買う前にいちごをチェックして見分ける
まずは買う前に、カビが生えにくそうなイチゴを見分けることが大変重要です。
パックを開けてみるわけにはいきませんが、見える範囲のいちごを全て確認して、白いカビが生えていないかどうかを念入りにチェックしてみましょう。
また、白いカビが生えていなかったとしても、熟してしまっていたり、潰れているイチゴは注意が必要です。
イチゴはちょっとぶつけただけでも簡単に傷んでしまう、繊細な果物ともいえます。
熟しているということは鮮度的にもあまりよくないですし、熟してふにゃふにゃになっている部分を誤ってどこかにぶつけると、そこから傷み、白カビが発生しやすくなってしまいます。
ですので、熟れたイチゴが入っているパックは、避けることをおすすめします。
正しい保存方法を知って対策を!
いちごを買ったら、冷蔵庫で保存する必要があるのですが、
・へたもつけたまま
・ジップロックなどに平らでくっつかない状態にして冷蔵保存する
ということを意識する必要があります。
イチゴは傷みやすいですので、水洗いで刺激を与えたり、ヘタをとったりすると、早く腐ってしまいます。
ですので、水洗いをしたり、ヘタを取る作業は食べる直前にするようにしましょう。
また、パックの場合は、よく下の方にあるイチゴが傷んでいることが多くありませんか?
あれは、上にのっかった苺の重さで、下にあるイチゴがパックとぶつかって、それが刺激になった傷みが発生してしまうためです。
ですので、ジップロックなどにイチゴが重ならないように平らにくっつかないように冷蔵保存をすることで、腐るのを予防することができるのです。
このような保存方法を実践すれば、いちごが傷んでしまうのを防ぐことができ、白カビの発生も予防できる可能性が高いので、ぜひやってみてください。
イチゴの日持ちはどれくらい?
イチゴは、あまり日持ちしない果物です。
私はいつも2日以内に食べるようにしていますが、ジップロックで平らに保存することができれば最大で5日程度は日持ちします。
ですが、果物は生ものです。
正しい保存ができているとしても、腐ったり、白いカビが生えてきたりする可能性はゼロではありません。
イチゴを美味しく味わうためには、なるべく早めに食べきることを心がけましょう。
いちごに白いカビまとめ
いちごに白いカビがある場合、パックの中のたとえ1つだったとしても、食べるのは控えて、全てを処分した方が良いです。
今後は、勿体ないことをしなくて済むように、イチゴを買う時には、カビが生えていないか、潰れていたり熟れすぎていないかしっかり見分けることが大切です。
また、買った後も、ご紹介した方法で正しく冷蔵保存をして、新鮮で美味しいうちに食べきることを心がけましょう。