こんにちは、knowledge pitへようこそ!
牛肉や豚肉と違い、鶏肉というのは焼き加減が難しいですよね…。
焼き鳥も焼き肉でも鶏肉はとっても美味しいお肉ですが、「焼けているのかな?」「もう食べてもいいのかな?」という不安は常についてまわります。
そこで、この記事では、鶏肉の焼き加減の目安についてを中心に、鶏肉の生焼けや焼き過ぎについて詳しく解説していきます。
鶏肉の焼き加減の目安!時間と火の強さに注意しよう
鶏肉がしっかり焼けているのかを判断するためには、鶏肉を加熱した時間と鶏肉の見た目で判断することが大事になってきます。
最初は難しく感じるかもしれませんが、ある程度の時間と見た目を覚えてしまいましょう。
そうすれば、一生使える知識になりますので、どこで鶏肉を食べたとしても美味しい食べ頃のタイミングで食べることができるようになりますよ!
鶏肉の焼き時間の目安
鶏肉の焼き加減というのは、その肉の大きさや厚さなどによっても異なりますので、これから紹介するのは参考目安と考えてください。
唐揚げの焼き時間としては、基本的に30分くらいの時間が必要です。
この時に、焼き時間を短くしたいと強火にしてしまうと、外だけがしっかりと焼けて、中は半生という状態になってしまいます。
こうなってしまうと、すでに外が焦げかけている状態ですので、再加熱をするということが難しくなってしまいます。
そのような状態で再加熱すると、中にも火を通すことはできますが、外が黒焦げになってしまうからです。
こんな失敗を避けるためには、160度もしくは180度程度の温度でじっくりと焼き上げることが大切です。
照り焼きの場合の焼き時間は、5分程度が目安です。
片面を3分くらい加熱して、ひっくり返して2~3分というのが、一番おいしく食べられる加熱時間となります。
大きさなどによっても異なりますので5分前後を目安として考えることをおすすめします。
鶏肉の焼き加減の目安
鶏肉というのは、中までしっかりと火を通すことが大事になってきます。
そのため、強火で加熱するということは避ける必要があります。
弱火や中火でじっくりと火を通してあげると、外だけが焦げるということがなく、綺麗に美味しく仕上げることができるのです。
ただし、弱火すぎる場合には、いつまで経っても内側に火が通らないということもあります。
また、長時間加熱してしまうと、鶏肉の旨味も逃がしてしまうことになりますので、調理をしていくうちにコツを掴んでいきましょう。
鶏肉の内側が生焼けなのは大丈夫?
鶏肉の生焼け状態を見たことがある人は多いと思います。
外側はしっかりと焼き目が付いているのに、中身はピンク。
この状態が生焼けです。
この状態で食べてしまうと、場合によっては食中毒を引き起こしてしまうことがありますので注意が必要です。
しっかりと鶏肉の中まで火を通して、白い色に変わることが理想的です。
鶏肉が生焼け状態かを確認する方法
生焼けの鶏肉を確認するのは中々難しいです。
なぜなら、基本的には、一度、鶏肉の身を裂いて中を見てみないといけないからです。
おすすめの方法としては、竹串やつまようじなどを刺し、抜いた時にピンクの肉汁が出た時には生焼けと判断することができます。
また、生焼け状態だと知らずに食べてしまうと、口の中で「グニュ」っという食感がしますのですぐにわかります。
鶏肉を生焼けで食べるのは大丈夫じゃない!生焼けのリスクとは
鶏肉の食中毒というのは、思っているよりも怖いです。
国産の鶏肉の約6割、輸入した鶏肉の約4割から食中毒の原因となる、カンピロバクターが検出されています。
つまり、食中毒の菌を持った鶏肉は非常に多いということです。
そのため、しっかりと加熱をしてから食べないと、腹痛や嘔吐など、食中毒の症状が出てしまう可能性があります。
鶏肉の加熱方法によっても焼き加減の違いがある
鶏肉の焼き加減というのは、加熱方法によっても違いがあります。
それでは、よく使われる調理器具ごとの違いを見ていきましょう。
フライパン
まずはフライパンです。
フライパンで焼く場合には、鶏肉を冷凍の状態から常温に戻しておくことをおすすめします。
冷凍の状態だと、あまり火が通らない可能性もあり、調理にも時間がかかってしまうのです。
グリル
続いてグリルの場合です。
グリルの場合は、じっくりと火を通すことができますが、その分調理時間は伸びます。
また、内部に火を通すまでにもかなりの時間を要しますので、フライパンの感覚で焼き上げないようにしましょう。
鶏肉の焼き過ぎは美味しくない…美味しく食べるなら低温加熱がおすすめ!
生焼けを避けようと思うと、ついつい鶏肉を焼き過ぎてしまうということもあるかもしれません。
ですが、焼き過ぎた鶏肉は、水分がない感じで、物凄くパサパサして、決して美味しいとはいえない感じの食感です。。。
ここまでに、焼き加減の目安などを解説してきましたが、焼き過ぎに不安を感じる場合は低温調理機に頼るのが、一番簡単で確実なのでおすすめです。
低温調理機は、ほったらかし調理なのにレストランなどで出されるような料理が簡単に作れると人気が高まっていて、一台あれば様々な美味しい料理を手軽に作ることができます。
参考まで、機能も優れていて、コスパも良い人気商品を載せておきますね!
ちなみに、低温調理なら、鶏肉全体にまんべんなく火を通すことができるので殺菌効果にも期待が持てるとされています。
まとめ(鶏肉の生焼きは危険!焼き加減目安を知って焼き過ぎを避けよう)
生焼き状態の鶏肉は、食べても大丈夫なんてことは決して言えません。
弱火から中火でじっくりと火を通すことが、鶏肉の調理のポイントです。
焼き過ぎに不安があるという人には、低温調理機を使ってみることをオススメします。